6月 活動案内 | ||||
開催日 | 活動名称 | 時間 | 集合場所 | 活動内容 |
6月1日(木) | 通常総会 記念講演 |
13:30~ 16:00 |
ファミリーパーク内 自然体験センター ホール |
きんたろう倶楽部通常総会です。多くの会員の方のご参加をお待ちしています。 |
6月3日(土) | くれは山荘宅話 ~呉羽丘陵と富山の動物~ |
13:30~ 15:30 |
富山市くれは山荘 | 呉羽丘陵に関わる最新の知見を各界の専門家を招いて学びます。定員20名 第1回は富山市ファミリーパークの山本名誉園長です。※事前申し込み必要 |
6月5日(月) | 月いちウォーク下見 | 8:40~ 11:00頃 |
ファミリーパーク 西口前 |
週末の月いちウォークの下見と整備をおこないます。 |
6月7日(水) | 民地竹林整備(予定) (立山町) |
現地 9:30~ 12:00 |
ご参加できる方は事務局へお申込みください。別途場所をご案内いたします。 | |
6月10日(土) | 月いちウォーク | 9:00~ 12:00 |
ファミリーパーク内 自然体験センター |
第2土曜日定例の月いちウオークです。 |
6月14日(水) | きんたろうの森整備 | 9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク内 みはらし広場東屋 |
定例の森づくりです。草刈りを中心に実施します。 |
6月16日(金) | ハーブ坂の整備 | 9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク内 自然体験センター前 |
パーク内のハーブ坂の定植と、施肥、草刈りを実施します。 |
6月18日(日) | わくわくの森整備 | 9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク内 みはらし広場東屋 |
定例の森づくりです。草刈りを中心に実施します。 |
6月28日(水) | 企業主催行事 草刈り等整備支援 |
9:00~ 12:00 |
富山市くれは山荘 (山荘から歩いて現地に向かいます) |
きんたろう倶楽部に助成を頂いている企業主催行事を支援します。会員のご支援をお願いします。 |
5月 活動案内 | ||||
開催日 | 活動名称 | 時間 | 集合場所 | 活動内容 |
5月1日 (月) |
コウゾ園地の草刈りと巻枯らし | 9:30~ 12:00 |
富山市西公園駐車場 (呉羽青少年 自然の家の前) |
「コウゾ園地」の木を枯らす作業と法面の草刈りをおこないます。 (公園駐車場から歩いて現地に向かいます) |
5月3日 (水・祝) |
企業主催行事 たけのこ掘り支援 |
9:00~ 12:00 |
富山市くれは山荘 (山荘から歩いて現地に向かいます) |
きんたろう倶楽部に助成を頂いている企業主催行事を支援します。会員のご支援をお願いします。 |
5月5日 (金・祝) |
民地竹林整備 (東福沢) |
9:30~ 12:00 |
富山国際大学 第2駐車場 (テニスコート前) |
学校法人片山学園前の竹林を整備します。竹チップ処理等森林資源を利用する取り組みです。 |
5月6日 (土) |
くれはNAVI講座 (植生編) |
9:15~ 12:00 |
富山市くれは山荘 (山荘から歩いて現地に向かいます) |
フットパス沿いの樹木をチェックして、呉羽丘陵フットパス周辺の植生の概要をつかみます。 |
5月8日 (月) |
月いちウォーク下見 | 8:40~ 11:00頃 |
ファミリーパーク 西口前 |
週末の月いちウォークの下見と整備をおこないます。 |
5月10日 (水) |
金屋幻の滝整備 | 9:15~ 12:00 |
呉羽丘陵 南駐車場 |
地元の金屋ふるさとの会の方と一緒に金屋幻の滝周辺の遊歩道整備をおこないます。 |
5月13日 (土) |
月いちウォーク | 9:00~ 12:00 |
ファミリーパーク内 自然体験センター |
第2土曜日定例の月いちウオークです。 |
5月14日 (日) |
わくわくの森整備 | 9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク内 みはらし広場東屋 |
定例の森づくりです。草刈りを中心に実施します。 |
5月15日 (月) |
ハーブ坂の整備 | 9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク内 自然体験センター前 |
パーク内のハーブ坂の定植と、施肥、草刈りを実施します。 |
5月20日 (土) |
風とせせらぎの森 (稲代)竹林整備 |
9:3 0~ 12:00 |
富山市稲代 「あゆみの郷」地内 |
富山森林管理署と協働で、竹林整備をおこないます。 |
5月24日 (水) |
きんたろうの森整備 | 9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク内 みはらし広場東屋 |
竹林整備を中心に実施します。 |
5月28日 (日) |
くれはNAVI講座 (野鳥編) |
9:30~ 12:00 |
五艘八幡社 (民俗民芸村東側 駐車場) |
日本野鳥の会富山主催の定例探鳥会に参加させていだたきます。 |
4月 活動案内 | ||||
開催日 | 活動名称 | 時間 | 集合場所 | 活動内容 |
4月3日 (月) |
月いちウォーク下見 | 8:40~ 11:00頃 |
ファミリーパーク 西口前 |
週末の月いちウォークの下見と整備をおこないます。 |
4月5日 (水) |
森開き (きんたろうの森) |
9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク みはらし広場 東屋 |
年度スタートの森開きをおこない、今年度の安全を祈願します。 |
4月8日 (土) |
月いちウォーク | 9:00~ 12:00 |
ファミリーパーク 自然体験センター前 |
第2土曜日定例の月いちウオークです。 |
4月12日 (水) |
わくわくの森整備 | 9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク みはらし広場 東屋 |
定例の森づくりです。雪で折れた木の修復や竹林整備をおこないます。 |
4月13日 (木) |
ハーブ坂整備(予定) | 9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク ハーブ坂付近 |
ファミリーパーク自然体験センター前のハーブ坂の整備を予定しています。 |
4月17日 (月) |
竹林整備 ボランティア準備 |
9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク みはらし広場 東屋 |
竹林整備ボランティアの準備作業として、進入路の整備などをおこないます。 |
4月20日 (木) |
竹林整備 ボランティア準備 |
9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク みはらし広場 東屋 |
看板設置など竹林整備ボランティアの準備作業をおこないます。 |
4月21日 (金) |
準備と搬出 | 9:30~ 12:00 |
富山市くれは山荘 | 翌日の下準備と搬出/設営をおこないます。 |
4月22日 (土) |
竹林整備 ボランティア実施日 |
7:30~ 12:00 |
ファミリーパーク 第3駐車場 |
恒例の竹林整備ボランティアです。会員さんには各班のリーダーをお願いいたします。 |
4月26日 (水) |
竹林整備後始末
(先月案内で24日を入れていましたが変更し、26.27日とします) |
9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク みはらし広場東屋 |
竹林整備ボランティアで伐採した竹林の整備やチップ化処理をおこないます。 |
4月27日 (木) |
||||
4月28日 (金) |
たけのこ掘りと 瓶詰め |
9:30~ 12:00 |
ファミリーパーク みはらし広場東屋 |
呉羽丘陵産のたけのこを収穫し、瓶詰め作業をおこないます。 |
4月29日 (土) |
たけのこ掘り (企業主催行事支援) |
9:00~ 12:00 |
富山市くれは山荘 (山荘から歩いて現地に向かいます) |
きんたろう倶楽部に助成を頂いている企業主催行事を支援します。会員のご支援をお願いします。 |
活動にはどなたでも参加できます。事務局にお問い合わせください。